スポンサーリンク


★【BLOG】ブログは辞書。継続は力なり。【価値】★

皆さま、毎度です♪友蔵です。

今回のブログ内容は、まさにこの【ブログ】と言う媒体について、その存在価値を昨今のSNS事情を踏まえて紹介したいと思います。

情報が次々に入っては消えて行く、昨今のSNSの中にあって、今の時代だからこそ、ブログが活きると感じていましたが、丁度、今江さんが、ブログの重要性を書かれていましたので、私も、ブログに関して思っていた内容を書いてみたいと思います。(今江さんブログは、こちら⇒『絶滅危惧種ブロガーは特定天然記念物?』)

この友蔵、ブログと言いますか、ブログすら存在していなかった時代に、ホームページ(以下:HP)を立ち上げて運営をしていた時代も含めると、2024年で、実に、21年間の継続したブログ運営をしていますので、その存在価値を人並以上に分かっております。

そんな私が考える、今の時代だからこその「ブログ」の価値を述べさせて頂きたいと思います。(あくまで、個人的見解ですが、間違ってはいないかと思います。)

|2003年8月「友蔵BASS HUNTING IN 霞ヶ浦水系」でHPデビュー。

今から、21年前の2003年8月、ブログと言う媒体が存在していなかった時代に、「友蔵BASS HUNTING IN 霞ヶ浦水系」と言うHPを立ち上げて、SNSの世界にデビューしました。

このHPは、2003年8月~2004年4月まで、霞ヶ浦水系を舞台として運営。

その後、2004年5月~2007年3月まで、関西水系を舞台として運営。

そこから、2007年4月~2012年8月まで、岡山水系を舞台として運営。

実に、9年間に渡り、各フィールドに特化した釣果情報やテクニック、お役立ち情報などをHPを通してお届けして参りましたが、惜しまれつつ、2012年8月に終了とさせて頂きました。

その理由は、2008年辺りから、アメブロに代表される「ブログ」と言う媒体に、HPの役目を奪われたからですね。

その変化を察知してはいましたので、2009年6月より、HP運営に合わせて、アメブロでの活動もスタートさせていました。

HP運営時代は、POPEYEをスポンサーに付け、霞ヶ浦全域を舞台としたオカッパリ大会を主催するなど、今で言うところの「ゲキアサゆずカップ」並の規模の大会も運営していました。

こう言った活動を経て、多くの仲間達を得ることに繋がりました。良い思い出です。

|2009年6月「友蔵FREEDOM PAPABASSER STYLEブログ」を開設。

そして、時代は、HPからブログに移行する気配を察知し、2009年6月に立ち上げたのが、アメブロの「友蔵FREEDOM PAPABASSER STYLEブログ」ですね。

こちらのブログでは、365日の毎日更新にチャレンジしたり、釣果報告、タックルインプレ、日常のこと、お役立ち情報など、多岐に渡る情報を配信し、一時期は、アメブロの釣りジャンルで、全国1位になるまで昇り詰めることが出来ました。(最大で1日のアクセス数が4万を超えたこともありました)

そんな多くの方々に支持を頂いた友蔵アメブロですが、無料ブログに限界を感じ、惜しまれつつ、9年間の活動を経て、2018年2月に幕を閉じました。

とは言え、こちらの友蔵アメブロは、まだ存在はしており、開店休業中ですが、見てみたいと思われる方は、こちらをどうぞ⇒『友蔵FREEDOM アメブロ

|2019年10月「友蔵FREEDOM 気ままに釣りLIFE」個人ブログを開設。

ここからは、現在に繋がる感じとなりますので、個人ブログを運営して、2024年で5年目となります。(2019年10月に、友蔵FREEDOM気ままに釣りLIFEを開設。)

ここで、アメブロに代表される無料ブログと、個人ブログの違いを書かせて頂きたいと思いますが、ざっくりと言いますと、例えれば、以下の違いがあります。

・アメブロ無料ブログ:アメブロというビルの一室(ブログ)を借りて書く。
・個人ブログ:土地(プロバイダ)を借りて、そこに自分のビル(ブログ)を立てて書く。

アメブロ無料ブログは、あくまで宿主はアメブロですので、アメブロの一存で全ての運用方針が決まってしまい、自由に運営することが出来ません。

しかし、個人ブログは、土地(プロバイダ)を借りて、そこに自分のビル(ブログ)を立てる為、その設計も自由自在、運営方針も、全て自分で決めることが出来ます。

プロバイダとの年間契約料が1万円程度必要になりますが、無料ブログでは出来ない事も多く、可能性は無限大に広がります。

そんな個人ブログでは、アメブロ時代の様な更新頻度を敢えてせず、意図的に、1ブログ当たりの文字数を3000文字前後に設定し、内容の充実化を計っております。

アメブロ時代は、日記の様な内容も含めて、365日更新をしていましたが、個人ブログでは、意味のない内容は執筆しないスタイルに切り替えました。

日々の何てことない事などは、Instagramで書かせて頂いています。(Instagramは、2019年10月より運営⇒『友蔵Instagram』)

|2021年3月「友蔵FREEDOM YouTubeチャンネル」開設。

そして、ブログに加え、文字だけでは伝えることが出来ない部分もあると感じ、時代は、動画も求めていると察知したことから、2021年3月に、友蔵FREEDOM YouTubeチャンネルを開設しました。(⇒『友蔵FREEDOM YouTubeチャンネル』)

こちらの方は、個人ブログの補足の意味合いで運営をしていますので、更新頻度は少ないですが、動画でしか伝えることが出来ないこともありますので、運営を続けています。

個人的には、文章を書くことが好きなので、動画向きな人間ではないかと思いますが、ブログとセットで見てもらえる様な構成としております。

|本題:ブログは辞書となり、記録として蓄積されると言う事実。

と言う感じで、長い前置きとなってしまいましたが、上記の様に、しっかりとした内容を伴った個人ブログを運営していくと、どんな効果が出るのか?

それは、「ブログは辞書になる」と言うことです。

書いては消え、書いては消えて行く、インスタやTikTokなどに代表されるSNS媒体は、旬こそが命で、蓄積されることは一切ありません。(それが良いとか悪いとかは別として)

しかし、しっかりとした内容を伴うブログを長年に渡り運営して行くと、検索コンピューター(例:Googleロボット)が、良い記事であると認識し、検索サイトの上位に押し上げてくれる現象が発生します。

事実、私の個人ブログを例にしてみますと、以下の通りとなります。

Googleで「サウザージョン インプレ」と検索すると、トップページには、私のブログとYouTubeチャンネルがズラリと並びます。

Googleで「バマスト セッティング」と検索すると、トップページの1番目の記事に、私のブログが掲載されています。

Googleで「東レ フリーダム インプレ」と検索すると、トップページの1番目の記事に、私のブログが掲載されています。

Googleで「高山ダム バス釣り」「高山ダム ボート釣り」と検索すると、トップページの中に、私のブログが掲載されています。

Googleで「スーパースタリオン インプレ」と検索すると、トップページの1番目の記事に、私のブログが掲載されています。

これは、ホンの一部の例ですが、この様に、ブログが辞書の役割をし、多くの方々の目に留まる様になるのです。

実際、Googleで調べ事をしていたら、自分のブログに辿り着いたと言う経験も多いです。

この様に、ブログと言う媒体は「人が自ら進んで見に来てもらえる」と言うパワーがあるのです。

インスタやTikTokなどに代表されるSNS媒体は、「勝手に目に入って来る」感じなので、無意識の状態で、いいね!ボタンを押すなど、記憶に残らないことが多いです。

ここが、ブログの大きな存在価値・存在意義だと認識しています。

継続は力なり。

良質な内容のブログを長年に渡り運営して行くことで、記録として蓄積され、認識されて、最終的に、辞書になる。

それがブログの持つパワーですね。

多くの方々が、続けることが出来ないブログだからこそ、継続することで、結局、最後に立っているのは自分だけと言うことになり、存在価値を高めることになるんだと思います。

本当の意味で、リアルに、自分のブログを求めてくれる方々が増えて来る。

私の場合、キャラ立ちしている様な性格でもないですし、文字が持つチカラを信じて、これからも、ブログ運営主体で頑張って行きたいと思いますので、今後とも、宜しくお願い致します!

何だかんだで、今回のブログも、3400文字オーバーとなりましたが、こういう積み重ねがブロガーとしては大事なんだと思います。

【ブログは辞書。継続は力なり。】

スポンサーリンク


スポンサードリンク


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする