スポンサーリンク


★【琵琶湖長浜】爆風&ウネリに散る。アノストシンカーTGが凄いのは分かった!★

皆さま、毎度です♪友蔵です。

現在、10月中旬より、負の連鎖真っ只中のワタクシですが、先週に、ちょっと光が見えたんで、本日も、琵琶湖長浜・塾長ガイドへ行って来ましたので、レポートしたいと思います。

今回は、釣り仲間のオクッチくんとのセッションも兼ねて、乗り込みました♪

あ・・・、結論から言いますと、先週見えた光は、見間違いだった様で、またもやノーフィッシュで、暗黒の世界へ舞い戻ってしまいました・・・。

ただ、かなり良い!と感じたブツがありましたので、それも併せてレポートしますね!それでは、釣れてない釣行記、スタートです(笑)

|南の強風で、激ウネリの長浜がお出迎え

AM6時にマリーナに集合して、状況を打ち合わせし、タックルをスタンバイ!

今回は、いつものスーパースタリオンGT2RSの2本体制に加え、PEラインを組んだスピニングタックル(スピンサーペント)も持ち込んでみました。

と言うことで、スタート!となりましたが、マリーナを出た途端、いきなりの南からの強風とウネリがお出迎えと言う・・・。先週より酷い状況と言うね・・・。

そんな中、まずは、水深8mラインのボトム+αのエリアに入り、バウヘッド1/2oz+イマカツ/ダッドカット3インチでサーチ!

かなり丁寧に探りましたが、ノーバイトだった為、フォローとして、5gシンカーを組んだイマカツ/イールクローラー5.5のネコリグを投入!

何気に、慣れないPEラインでのフィネスアプローチに苦労しながらも、しっかりと丁寧に攻めてみました。

しかし、オクッチくん共々、かなり丁寧に探りましたが、完全なるノーバイト・・・。

南からのウネリが、益々、強くなる中、色々とランガンを決行!!

狙う水深を刻んで、ダッドカット3インチのバウヘッドリグとイールクローラーのネコリグ展開で、じっくりと探るものの、延々と無反応・・・。

オクッチくんは、要所要所で、イマカツ/バクラトスイマーやピラーニャ改、ジンクススーパーヘビーなどの巻き展開も試すものの無反応・・・。

そこで、一旦、昼休憩をする為に、ババ荒れの中を走行していた時、予期せぬボートトラブルが発生してしまい、そのまま急遽のストップフィッシングとなってしまいました・・・。

あのまま釣りを継続すると、危険なトラブルだったので、これはもう仕方なし。

と言うことで、湖上ラーメン昼食会は、陸上ラーメン会となりました(笑)

オクッチくんも残念がってましたが、またリベンジしよう!!

と言うワケで、消化不良ではありましたが、今年最後の琵琶湖長浜出撃が幕を閉じました。

塾長さん、今年も1年、ありがとうございました!オクッチくんもサンキューです♪

|帰り道で、野池へ寄り道!

予想より、かなり早い時間帯で解散となってしまいましたが、そのまま帰宅する為に高速道路走っていたのですが・・・。

気が付いたら、野池に立っていました(笑)

とは言え、日没が早い季節なので、やっても1時間程度・・・。

ならばと、事故率No.1のイマカツ/メタルクロースピンでやり切ってみました。

野池の最深部を中心に、その周りのブレイクラインなどを丁寧に攻めてみましたが、残念ながらノーバイトで終了しました・・・。

う~む・・・、色々と考えて、しっかりと丁寧に攻めてはいるんですけどね。

なかなかバスとの波長がリンクしないです・・。スランプと言うか、何なのか、まぁ、これが私の実力なんでしょう!

釣れなくとも釣りに行く。それでも釣りに行く。

めげずに釣りに行く。答えは、常にフィールドにあり。

何か1つでも確信的な手掛かりが掴めれば、一気に浮上出来ると思いますので、泥臭く頑張ってみたいと思います!

|アノストシンカーTGって、何気に凄い!

普段、スピニングでネコリグをする場合、野池オカッパリや琵琶湖南湖ボートであれば、水深浅いので、シンカーは、重くて2.7g程度を使用しています。

しかし、本日は、水深8mのボトムをネコリグで攻める必要があったので、5gシンカーが必須でした。

そこで、ボアレス/アノストシンカーTGを初めて使ってみたんです。

このシンカーの何が凄いって、そのボトム感知能力と、障害物回避能力です!

ご覧の様に、ヘッドがフットボール形状をしているのが特徴です。

この為、普通の棒状のネイルシンカーと比べると、そのボトム感知能力の差は歴然としていました。

更に、フットボール形状の為、ボトムでの安定感と、障害物回避能力が驚くほど凄かったです。

かなりガビガビのハードボトムを攻めましたが、多少、スタックしても、上手く切り抜けてくれたのは、このフットボール形状のお陰だと感じました。

更に、同じボアレスのネイルシンカーでも、TGと通常版では、5g同士で比較しても、これだけの差があります。

従って、使用するワームのヘッドが細くとも、難なく捻じ込むことが出来ました。(ご覧の様に、イースクローラー5.5であっても、しっかりと捻じ込むことが可能でした♪)

いやはや、このアノストシンカーTGは、真面目に凄いなと感心しました。(2.8g、3.5g、5.0gのラインナップがあるみたいですね)

ネコリグをやりながら、ボトムをしっかりと感知したい!障害物をしっかり回避したい!と思われている方には、かなりおススメのシンカーです♪

スポンサーリンク


スポンサードリンク


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする